2013-10-22から1日間の記事一覧

内村鑑三 マタイ伝 15講

マタイ伝15講 美訓と其註解 明治32年5月5日 『東京独立雑誌』30号「講壇」 署名内村鑑三 美訓(Beatitudes)は基督教聖書(バイブル)馬太〔マタイ〕伝第五章に載する耶蘇の言にして、実に西洋倫理の基礎とし称せらるゝものなり、茲〔ここ〕に余の自訳并〔なら…

内村鑑三 マタイ伝14講-その4

馬太伝第五章-4 明治39年11月10日― 40年1月10日 『聖書之研究』81・82・83号「研究」 署名内村鑑三 4マタイ伝 ○善行を以て自己を世に示さんとする勿れ、世に基督信者の模範を供せんとて焦慮(あせ)る勿れ、そは斯く為して神の聖旨に適〔かな〕ふ善行を為…

内村鑑三 マタイ伝14講ーその3

馬太伝第五章-3 明治39年11月10日― 40年1月10日 『聖書之研究』81・82・83号「研究」 署名内村鑑三 3マタイ伝5章 ○「そは汝等より前の予言者をも如此せめたりき」彼等は……窘〔はずか〕しめたれば也、彼等不信者は今汝等を窘〔はずか〕しむるが如く、汝等よ…

内村鑑三 マタイ伝14講-その2

馬太伝第五章-2 明治39年11月10日― 40年1月10日 『聖書之研究』81・82・83号「研究」 署名内村鑑三 2マタイ伝5章 矜恤(あはれみ)ある者は福なり、其人は矜恤(あはれみ)を得べければ也。(7) 「矜恤〔あわれ〕ある者」憐む者、人の困苦に在るを視て之を…

内村鑑三 マタイ伝14講-その1

マタイ伝5章-1 14講マタイ伝5章(14講は長文のため、4分割して掲載します。) 馬太伝第五章 明治39年11月10日― 40年1月10日 『聖書之研究』81・82・83号「研究」 署名内村鑑三 イエス許 多(おおくの)の人を見て山に登り坐し給ひければ弟子等も其下に来れ…